SOCIUM
  1. トップ
  2. 治療薬シーズの発見と開発

・シーズ発見のための戦略:「アンブレラ創薬」

・シーズ一覧

・シーズ発見のためのドラッグ・リポジショニング・プラットフォームとその基盤技術

・共同開発のお誘い

シーズ発見のための戦略:「アンブレラ創薬」

分子生物学の発展、特に網羅的計測機器の発展により、異なる名前で呼ばれていた疾患の間に、共通な分子メカニズムが存在することが判明してきました。例えば、リピート病と呼ばれる疾患の一群は、遺伝子の同一配列の異常な反復が観察される疾患であり、ハンチントン病や筋ジストロフィーなど10以上の異なる名前の疾患が含まれています。

もし疾患に薬効を示す薬剤を分子レベルのデータの基づいて探索するのであれば、その探索によって、発見された1つの薬剤が、このような分子レベルの現象が共通である複数の疾患群に薬効を示す可能性があります。弊社は、この可能性を追求すべく、1剤による複数疾患の薬効可能性を探索する「アンブレラ創薬」を行っています。

「アンブレラ創薬」は、効率よく短期間に創薬シーズの発見/開発を実現します。現在、複数がん種に対する抗がん剤改善薬とTDP43protein-opathyと呼ばれる疾患群に適用し、その有効性を実証しています。

ソシウムの戦略

問い合わせるchevron_right

シーズ発見のためのドラッグ・リポジショニング・プラットフォームとその基盤技術

弊社は、アカデミー発のベンチャーであり、アカデミー時代に本邦の製薬企業のほぼすべてと共同研究を行いました。その過程で、製薬企業の”pain”を学習し、それを解決する機会をもつことができました。その解決する手段の結実として、複数の特許技術を所有しています。
さらに、それらを組み合わせることで、弊社独自のドラッグリポジショニングプラットフォームを完成させました。

ソシウムの解析プラットフォーム介
ソシウムの特許

問い合わせるchevron_right

共同開発のお誘い

共同開発のパートナーには、弊社がライセンスを発行し、ドラッグ・リポジショニング・プラットフォーム及び基盤技術群を自由にご利用いただけます。

プラットフォームイラスト

問い合わせるchevron_right